20年同じ会社でフル勤務、現在はマネージャーとして充実した人生を送っている。つもりだが、なんだか日々必死に働いていてゆっくりと自分と向き合う事なんてして来なかった。その影響かもしれないが、常にどこか無理をしていて休日にはぐったりという毎日。
折角出来た時間を有意義に使いたい。
俺はゲームが好きなので、危うくゲームにはまりそうになったのだが、それこそ一日中ゲームに時間を使ってしまったら折角の外出自粛、ただの時間の空費になってしまう。
何か自分の為になる事をしたい。
という事で今回は3つの事をやったのだが、その結果、頭の中がスッキリして、自分の強みがわかり、何を大切にしていけば良いか整理ができて本当に気持ちが楽になったのです。
今回はその方法を紹介する。
外出自粛中にやるべき事はとにかく自分のメンテナンス。
自分のメンテナンス、これほど有意義な時間の使い方があるだろうか。
いや、ないと断言する。
この記事を読む事で自分のメンテナンスをする方法がわかります。
まず本題に入る前に生活習慣を整えましょう。
自分のメンテナンスをするには自分と向き合う必要があります。
生活習慣が崩れていると免疫力の低下、集中力の低下等様々なトラブルが起こります。
そんな状態では自分と向き合うどころでは無いのです。
自分のメンテナスの為の準備
まず、生活習慣を整えよう。
- 早寝早起き
- 良い食事
- 筋トレ
- 柔軟(理想は風呂上がり)
これぐらいで十分です。
まずは体調と整えようって話です。
通常仕事をしていれば、嫌でもそれなりの生活リズムを保てていても、自粛で休みが続くと生活リズムって崩れてしまいます。
生活リズムが崩れると免疫力が下がります。
免疫力の低下で体調を崩してしまったら大変ですよね。
いつも以上に意識をしてまずは生活リズムを整えましょう。
有意義に過ごすためにやるべき3つの事。
これです。
メモに書き出し(アウトプット)
メモに書き出す事のメリット
-
スッキリする
-
思考が整理される
-
アイデアが生まれる
メモでもノートでも構いません。とに書く!書きまくりましょう。
普段メモに書き出す事をしない方は、もしかしたらメモを書くなんてダルい・・・疲れる。
なんて思っているのではないでしょうか。
その気持ちよ良くわかります。私もそうでしたから。
でも、逆なんです。書くとスッキリしてストレス解消になるんです。
そうですよね、すごくわかります。
でもね、書く事なんてわからなくて当然なんです。
内容ははじめはわからなくていいんです。
わからないまま書き始めましょう。
メモのとり方についてはゼロ秒思考という本に書いてある方法が最強です。
もともと習慣が無い方は是非、アイテムにここだわってみて下さい。
愛着のあるアイテムを持てば、自然とメモをとりたくなりますよ。
読書(インプット)
是非読書をしましょう。
読書のメリット
-
知識が増える
-
世界が広がる
-
行動が変わる
自分が好きな本
いままでとは違うジャンルの本
どんな本でも良いので、読書をする習慣をつけましょう。
そんな方は一日2ページだけ読む。をやってみて下さい。
たった2ページなら数分で読めちゃうし。毎日2ページだけでいいです。空きたら直ぐに本を閉じていいです。
そうすると、結構止まらなくなって沢山読んでいたりするものです。
その時読んだ所だけでも、ゼロ秒思考で紹介しているメモ術で一分間感想を書き出すとかもおすすめです。
自分と向き合う(ストレングスファインダー)
自分と向き合うには【ストレングスファインダー】が最強
自分と向き合うメリット
-
自分の強みがわかる。
-
自分の弱みがわかる。
-
これからの人生にメリットしかない
一番最後に持ってきましたが、これ最強です。
自分と向き合い、自分を知る事で今までの自分を受け入れる事が出来ます。
そしてこれからの人生、仕事でもプライベートでも自分の長所を活かして生きていく事が出来るでしょう。
最強の方法はストレングスファインダー
ストレングスファインダーとはギャラップ社が40年にわたって行ってきた「人間の強み」に関する研究をもとに開発されたツール。
177の質問に答える事で34種類の資質の中から自分の強みとなるTOP5の資質を知る事が出来るのです。
しかも34種類の資質を1位から34位まで順位も並べてくれます。
診断をもとに自分の優れている所、また不得意な所を具体的に教えてくれるのです。
ちなみに俺はこのストレングスファインダーで本当に人生が変わった。
何より楽になった。
質問が177もあるの?時間かかりそう・・・・
約30分で終わります。
まとめ
まず生活習慣を整えよう。
- 早寝早起き
- 良い食事
- 筋トレ
- 柔軟(理想は風呂上がり)
これで体調はバッチリ!!
有意義に過ごすためにやるべき3つの事。
- メモに書き出し(アウトプット)
- 読書(インプット)
- 自分と向き合う(ストレングスファインダー)
俺自身もう数日自宅にて自粛を行っているが、かつていない程健康的で充実している。
この自粛期間にしっかりと自分をメンテナンスして、復帰に備えたい。